なんかぶつぶつ言ってます。
今日は映画のガリレオ公開日ってことで
テレビでもガリレオをやるらしいんでそれはこれから見る予定なんですが
映画のほうを見に行くかどうしようか迷い中でして
ヤフーのレビューを眺めていました。
レビューを見た感じだと、
まあまあ高評価っぽかったんで
見に行ってもいいのかなと思ったんですが
ただ、テレビのコミカルさやテンポの良さというのはやや薄れて
人間ドラマ(犯人)に焦点がおかれているというらしいので
(原作に忠実になってるんでしょうね・・・たぶん)
テレビを超えるところまではいってないのかなあと思ったり。
まあ、テレビと映画だと若干勝手が違うと思うので
同じようにするのも難しいんでしょうけどね。
「踊る大捜査線」もテレビのほうがいいと私は感じましたし。
あと、ついでなので他の映画のレビューを眺めてたんですが
今のところ気になっていてしかもまあまあ高評価だったのは
「おくりびと」と「20世紀少年」でしょうか。
「おくりびと」は映画でじゃなくても見ておきたい気がする。
テーマがよさげなので。
「20世紀少年」は原作を読んでないんですが原作を読んだら十分という気がしないでもない。
たまたま目についたレビューが高評価ばかりだったので
「全部甘めに書いてるんじゃないか」と思って他のを見てみたら
ダメな評価をされているのもありました。
具体的に書くと
「チーム・バチスタの栄光」と「魍魎の匣」
「チーム~」は原作は面白かったので気になってたんですが
母親が映画をみてダメだししてたので見なかったんですけど評価低めでした。
ただまあ、「犯人の動機が理解できない」云々という点については
あの作品がもともと作者の海藤尊氏が
AI(死亡時画像診断)の有効性を広めたいために書いたもので
人間ドラマ云々よりはトリックを暴くところに着目されてると思うので
そこで評価を下げられているのはちょっと気の毒な気もします。
「魍魎の匣」については、
実は私は原作を読んで気持ち悪くなったんですけど(汗)
「あれを映像化しようと思ったところがすごい。どうやって映像化したんだろう」
という点だけは気になってました。
でも、レビューを見たら「映像化できてない」という辛口なコメントがされていたので「やっぱりか」と思いました。
ぶっちゃけ、あれは映像化するのは無理だと思います。
そして、されたらされたでやはりちょっと気持ち悪いです。
後、全く知らなかったけどレビューを見て
個人的にちょっと気になったのは「パコと魔法の絵本」
妙に高評価だったので気になっています。
テレビでもガリレオをやるらしいんでそれはこれから見る予定なんですが
映画のほうを見に行くかどうしようか迷い中でして
ヤフーのレビューを眺めていました。
レビューを見た感じだと、
まあまあ高評価っぽかったんで
見に行ってもいいのかなと思ったんですが
ただ、テレビのコミカルさやテンポの良さというのはやや薄れて
人間ドラマ(犯人)に焦点がおかれているというらしいので
(原作に忠実になってるんでしょうね・・・たぶん)
テレビを超えるところまではいってないのかなあと思ったり。
まあ、テレビと映画だと若干勝手が違うと思うので
同じようにするのも難しいんでしょうけどね。
「踊る大捜査線」もテレビのほうがいいと私は感じましたし。
あと、ついでなので他の映画のレビューを眺めてたんですが
今のところ気になっていてしかもまあまあ高評価だったのは
「おくりびと」と「20世紀少年」でしょうか。
「おくりびと」は映画でじゃなくても見ておきたい気がする。
テーマがよさげなので。
「20世紀少年」は原作を読んでないんですが原作を読んだら十分という気がしないでもない。
たまたま目についたレビューが高評価ばかりだったので
「全部甘めに書いてるんじゃないか」と思って他のを見てみたら
ダメな評価をされているのもありました。
具体的に書くと
「チーム・バチスタの栄光」と「魍魎の匣」
「チーム~」は原作は面白かったので気になってたんですが
母親が映画をみてダメだししてたので見なかったんですけど評価低めでした。
ただまあ、「犯人の動機が理解できない」云々という点については
あの作品がもともと作者の海藤尊氏が
AI(死亡時画像診断)の有効性を広めたいために書いたもので
人間ドラマ云々よりはトリックを暴くところに着目されてると思うので
そこで評価を下げられているのはちょっと気の毒な気もします。
「魍魎の匣」については、
実は私は原作を読んで気持ち悪くなったんですけど(汗)
「あれを映像化しようと思ったところがすごい。どうやって映像化したんだろう」
という点だけは気になってました。
でも、レビューを見たら「映像化できてない」という辛口なコメントがされていたので「やっぱりか」と思いました。
ぶっちゃけ、あれは映像化するのは無理だと思います。
そして、されたらされたでやはりちょっと気持ち悪いです。
後、全く知らなかったけどレビューを見て
個人的にちょっと気になったのは「パコと魔法の絵本」
妙に高評価だったので気になっています。
PR
こちらに移ってきたのはいいけど使い勝手がどうもわからんです。
アクセス解析&カウンターの設置の仕方がわからんー。
しばらくしたら別のところにまた移るかも。
まあ、それはさておき。
とある方の日記で
「毎回「ひどい絵でごめんなさい」と言いながら絵を公開されるとイラっとする。
それについて毎回「そんなことないですよ~」という人にもイラっとする」
という感じの記述を見て
半分ドキッとして半分納得しました。
前半の「ドキ」については、
自分にも当てはまるのかもしれないという点で。
絵についてはあまりさらすこともないので私には当てはまらないですが
「ひどい~でごめんなさい」といいつつ何かを公開したりってことはままありますし
別に私のことを言ってるわけではないと思いますけど
変に自分を卑下するっていうのは見る人によっては見苦しいのかな、と。
で、後半の「納得」については
他人とこのやりとりを見てて自分もそう思うことがあるという点で。
この場合、私がイラっとするのは
「ひどい~でごめんなさい」と言ってる人が
本心では別にひどいと思ってないけど
周囲に「そんなことないよ~」という風にかまってもらいたいから
あえて何度も書いてるって場合です。
そういうやり取りというか、なれあいというのは
なんだろう・・・
いったん卑下して、それを周囲が盛り上げて――という関係に満足してしまって
停滞してるというか、そこから発展していく気配がないっていうか
そういう風に感じられるので。
たぶん、私は何事においても真面目に考え過ぎなんでしょうね。
絵でも文章でも何でも、やる以上は少しでも発展していきたいししていかなければみたいに思っている部分があるので
発展性のない会話というのにイラっとするんだと思います。
趣味でやってるものをまじめにやれとかいうのはおかしな話ですし
今のままで満足してるからいいんだという考えを否定するわけじゃないんですが
それだったら「ひどい~でごめんなさい」といわずに
普通に「こんな絵が描けたよ、見て見て!」と言ってもらうほうが
はたから見てても楽しいと思うんですけど・・・ね。
アクセス解析&カウンターの設置の仕方がわからんー。
しばらくしたら別のところにまた移るかも。
まあ、それはさておき。
とある方の日記で
「毎回「ひどい絵でごめんなさい」と言いながら絵を公開されるとイラっとする。
それについて毎回「そんなことないですよ~」という人にもイラっとする」
という感じの記述を見て
半分ドキッとして半分納得しました。
前半の「ドキ」については、
自分にも当てはまるのかもしれないという点で。
絵についてはあまりさらすこともないので私には当てはまらないですが
「ひどい~でごめんなさい」といいつつ何かを公開したりってことはままありますし
別に私のことを言ってるわけではないと思いますけど
変に自分を卑下するっていうのは見る人によっては見苦しいのかな、と。
で、後半の「納得」については
他人とこのやりとりを見てて自分もそう思うことがあるという点で。
この場合、私がイラっとするのは
「ひどい~でごめんなさい」と言ってる人が
本心では別にひどいと思ってないけど
周囲に「そんなことないよ~」という風にかまってもらいたいから
あえて何度も書いてるって場合です。
そういうやり取りというか、なれあいというのは
なんだろう・・・
いったん卑下して、それを周囲が盛り上げて――という関係に満足してしまって
停滞してるというか、そこから発展していく気配がないっていうか
そういう風に感じられるので。
たぶん、私は何事においても真面目に考え過ぎなんでしょうね。
絵でも文章でも何でも、やる以上は少しでも発展していきたいししていかなければみたいに思っている部分があるので
発展性のない会話というのにイラっとするんだと思います。
趣味でやってるものをまじめにやれとかいうのはおかしな話ですし
今のままで満足してるからいいんだという考えを否定するわけじゃないんですが
それだったら「ひどい~でごめんなさい」といわずに
普通に「こんな絵が描けたよ、見て見て!」と言ってもらうほうが
はたから見てても楽しいと思うんですけど・・・ね。
なんだか最近いろんな些細なことにストレスを感じています。
詳細は書かないけど
要約すると、なんとなく自分が不当に評価されてる感じ。
自分の感覚はまっとうだと自分は思ってるけど
周囲に変な人間が多すぎて
逆に自分がおかしいのかと考えてみたり
こんなことで悩む自分が間違ってるのかと思ってみたり。
別に、多数=正しい なんて理論はないのだけど
世の中は結局多数派の意見で流れていくもので。
そのことに文句を言ってもしょうがないのはわかってるけど
気にしないふりをし続けてきたのが、我慢の限界に近づいた感じ。
私は今、きっと疲れてるんだろう。
身近に同じ感覚で話せる人間がいないから。
職場で、腹を割って話せる人間がいないのはしんどい。
常に気を使い続けて、精神力はすり減る一方だし。
幸い今一緒に仕事をしてる後輩たちはいい子たちだけど
先輩後輩という関係で対等な付き合いにはならないわけで
今から思えば学生時代はよかった。
まともな感覚の人間としか付き合わなくて良かったしな。
と、オフのことだけっぽく書いたけどオンのこともちょっとだけ含んでるんだぜ実は
詳細は書かないけど
要約すると、なんとなく自分が不当に評価されてる感じ。
自分の感覚はまっとうだと自分は思ってるけど
周囲に変な人間が多すぎて
逆に自分がおかしいのかと考えてみたり
こんなことで悩む自分が間違ってるのかと思ってみたり。
別に、多数=正しい なんて理論はないのだけど
世の中は結局多数派の意見で流れていくもので。
そのことに文句を言ってもしょうがないのはわかってるけど
気にしないふりをし続けてきたのが、我慢の限界に近づいた感じ。
私は今、きっと疲れてるんだろう。
身近に同じ感覚で話せる人間がいないから。
職場で、腹を割って話せる人間がいないのはしんどい。
常に気を使い続けて、精神力はすり減る一方だし。
幸い今一緒に仕事をしてる後輩たちはいい子たちだけど
先輩後輩という関係で対等な付き合いにはならないわけで
今から思えば学生時代はよかった。
まともな感覚の人間としか付き合わなくて良かったしな。
と、オフのことだけっぽく書いたけどオンのこともちょっとだけ含んでるんだぜ実は
カレンダー
最新記事
プロフィール
HN:
水無月
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ